インプラントは、人工の根っこ(フィクスチャー)を歯茎の中にある骨(歯槽骨)に埋め、その上に被せもの(上部構造)を入れて、失った歯の代わりとして使う治療法です。昔に比べ、材質や手術方法が改善されており、長持ちするようになってきました。
ただし、歯槽骨の少ない場合、骨を作る処置が必要です。またCTでの計測が必要です。
当院では、安全を第一に考え、サージカルステントを使用し、術前、術中、術後のCT撮影にて骨の形態、神経血管の位置、インプラント埋入の方向、位置を確認します。
また、最新式のピエゾサージェリーを使い手術を行うため、術後の痛みや腫れが少なく、安全にインプラントを埋める穴を掘ることができます。
術後、埋めたインプラントがしっかり骨とくっついているか確認するためペリオテスト(インプラントや歯の動揺を測る器械)を使い、適切な時期に被せもの(上部構造)を装着します。